研究室の諸活動

柳井研究室では様々な活動を行っています。普段行っている主な活動は「ゼミ」、「プロジェクト」、「フィールドトリップ」です。ここでは、ゼミの概要について紹介します。

ゼミの概要

柳井研究室で実施する「柳井ゼミ」と「合同ゼミ」と実施しています。

「柳井ゼミ」は、①卒論・修論・D論に関する発表と質疑応答、②実習・演習(地域プロジェクト)の準備および成果のまとめ、③ゼミ見学会・視察旅行(フィールドトリップ)の企画と事前準備,④設定した自由テーマに対する発表と質疑等を実施しています。

「合同ゼミ」は、他の研究室と合同で実施するゼミです。普段は,学内の秋田典子先生の研究室と合同で実施しています。卒論・修論・D論に関する発表と質疑応答を主な内容にしています。

他大学との「学外合同ゼミ」は、2019年度から,日本大学生物資源科学部の小谷幸司先生の研究室とともに実施しています。年2~3回程度を予定しています。

柳井ゼミの実施日時

ゼミは,原則として学期中の毎週火曜日13時30分から実施しています。

柳井ゼミの年間スケジュール

学部生は3年生の後期からゼミに参加します。3年生の後期は,主として実習・演習(地域プロジェクト)に取り組み,その途中経過等を発表し,それに対する質疑応答を行います。4年生に進級すると,およそ次のようなスケジュールで,ゼミを進めていきます。

  • 4月:卒業研究のテーマ設定
  • 5月:既往研究等のレビューと研究目的の設定
  • 6月:予備的調査の実施および研究の具体的な課題設定
  • 7月:研究方法の設定
  • 8月:調査の実施(各自)・大学院入試
  • 9月:調査の実施(各自)・ゼミ合宿
  • 10月:調査結果の分析・考察
  • 11月:調査結果の中間とりまとめ・ポスター発表(日本造園学会関東支部大会等)
  • 12月:追加調査・分析およびとりまとめ
  • 1月:論文作成および卒論発表会の準備
  • 2月:卒論発表会および論文提出(製本)

修士1年生の学生は,3年生と協働して実習・演習(地域プジェクト)に取り組むとともに,4年生の時の研究成果をもとにした学術論文の執筆,留学等の成果発表,修士研究のテーマ設定や予備的調査等を,個人の進度に応じて実施します。修士2年生に進級するとおよそ,およそ次のようなスケジュールで,ゼミを進めています。

  • 前年度3月まで:修士研究のテーマ設定,既往研究等のレビューと研究目的の設定,予備的調査の実施および研究の具体的な課題設定,研究方法の設定
  • 4月:調査の実施
  • 5月:調査の実施
  • 6月:調査の実施
  • 7月:調査の実施
  • 8月:調査結果の分析・考察(各自)・大学院入試
  • 9月:調査結果の分析・考察(各自)・ゼミ合宿
  • 10月:とりまとめ
  • 11月:論文作成・ポスター発表(日本造園学会関東支部大会等)
  • 12月:論文作成
  • 1月:予備審査論文の提出・修正および修論発表会の準備
  • 2月:修論発表会および論文提出(製本)